寺子屋キッズ
お知らせ
塾長コラム
必見!英語の学習のあれこれ
教室通信
キッズパソコン・プログラミング教室通信
寺子屋キッズ
そろばん(そろばん塾ピコ)

賢い子の習い事
通常、計算は左脳で行います。
学校で習う筆算も今話題のインド式計算法も、左脳を使う計算法です。 しかしそろばんは違います。右脳を使います。
右脳は物事を直感的にとらえると言われています。 想像力・イメージがこれにあたります。 学校での教育は、論理的に物事を考えることに比重が置かれているため、右脳はあまり注目されてきませんでした。 しかし実はこの右脳こそ、潜在的な能力を引き出す鍵があるとして、最近本などが出版され、マスコミなどでも脚光を浴びるようになりました。 そろばんは、計算を映像としてとらえます。 驚異の暗算をする子供たち、彼らは右脳で計算しています。 だからあのように瞬時に計算ができるのです。
そろばんは究極の右脳教育法です。


Q&A
Q 何歳から習えますか?A 基本年長さんからです。下記条件を満たしていれば、年中さん・年少さんでも無料体験にお越しいただけます。 ① 数字の読み書きができること ② 30分以上学習ができること
Q かけ算九九を覚えないと入塾できないという塾があるって聞いたのですが・・・?
A 九九を覚えていない幼児・低学年からの入塾者が多数いらっしゃいますので問題ありません。 九九下敷きも用意させていただいています。
Q 週何回の受講が効果的ですか?
A 週2回の受講が効果的です。練習期間があくと、授業時間に占める復習の時間が多くなります。
短期間で開花をあげるためにも、週2回コースをお勧めしております。
Q 無料体験は開催していますか?
A はい。実施しております。事前予約にご協力いただいておりますので、各教室の実施日(授業日)をご確認の上、お申込みください。
料金
昔は有段者を育てるためにコンマ数秒を競うコンクールに参加したり、ただ純粋にそろばんを極める事が目標とされていました。
石井進学塾グループのそろばん塾ピコでは、そろばんを楽しんで取り組んでもらい、2級程度まで取得し右脳を鍛えます。 そろばんで右脳を鍛え勉強に活かす!それがピコの最終目標です!
対象 | 小学生 |
---|---|
松阪・駅部田校 |
①15:00~15:50(水曜日) ②16:00~16:50(火曜日・水曜日・金曜日) ③17:00~17:50(火曜日・水曜日・金曜日) ④18:00~18:50(火曜日・水曜日・金曜日) |
明和校 |
①15:30~16:20(月曜日・木曜日) ②16:30~17:20(月曜日・木曜日) ③17:30~18:20(月曜日・木曜日) |
入会金 | 5,500円 |
---|---|
諸経費(6か月分) | 3,500円 |
月謝(週2回) | 6,000円 |
月謝(週1回) | 4,500円 |
オプション月謝(ピコ式暗算) | 1,000円 |
そろばん代 | 5,500円 |
教材費(級ごと) | 1,000円 |
その他(補助教材) | 実費(500円程度) |
※1回の指導時間は50分です。
※週に2回通っていただくことを原則としています。
※別途週1回コースもございます。(月謝4,500円)
※月謝は全て税別表記です。