• TOP
  • 教育理念
  • 石井進学塾
  • 寺子屋キッズ
  • ユニパス

  • プログラミング教室 小学生

  • スタディラボ 高校生有料自習室
  • オンラインコース
  • 料金一覧

HOME > 塾長コラム > お役立ち情報・中学編 【学習計画の重要性と立て方1】

塾長コラム

< お役立ち情報・中学編 【成績を上げる方法】  |  一覧へ戻る  |  お役立ち情報・中学編 【学習計画の重要性と立て方2】 >

お役立ち情報・中学編 【学習計画の重要性と立て方1】

同じ時間を勉強に費やすのなら、学習効果が高い方がいいに決まっています。
そのために必要なのが「計画」です。
あなたは例えば月曜日、「何時から勉強を始めるか、最初の科目は何か、その学習内容は何か」等々を決めていますか?
せっかく机に向かっても、「さて、何からやろうか?」ではダメです。
思わず漫画に手を伸ばしたり、ゲームを始めたりしてしまうかもしれません。
そうした非効率な勉強を避けるために、週間学習計画を立てるのです。
例えば「7時から英語、まずは今日の宿題」と決まっていれば、スムーズに勉強を始められます。
その日やるべきことが決まっていれば、集中して勉強することもできます。
ちなみに中学1.2年生の場合、英語は学校授業の予習30分、復習30分(集計4時間)、数学は復習1時間(集計4時間)、理・国・社は週末に1週間分の復習を各1時間(集計3時間)の週計11時間が基本です。
3年生はここに、受験勉強5時間を加えた週計16時間になります。

石井進学塾 松阪校

< お役立ち情報・中学編 【成績を上げる方法】  |  一覧へ戻る  |  お役立ち情報・中学編 【学習計画の重要性と立て方2】 >

塾生・卒業生・保護者の声成績UP表彰式

メールでのお問い合わせはこちらから

このページのトップへ