カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年11月 (4)
- 2022年7月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (5)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (4)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
最近のエントリー
お知らせ
塾長コラム
必見!英語の学習のあれこれ
教室通信
キッズパソコン・プログラミング教室通信
お知らせ 8ページ目
夏期講習受付中です
(石井進学塾)
2017年7月 6日 18:46
石井進学塾の夏期講習の理念と概要です
「最も出席するもの、最も報いられる夏期講習。」
「夏休みくらい勉強しなくてもいいじゃないか」この時期になるとよく聞かれるセリフです。しかし、夏休みに勉強しない方がよい理由がわかりません。大人と違い、子供たちは日々成長の過程にあります。夏休みという貴重な期間にその歩みを止めていいはずはありません。すべての草木、動物がそうでいるように夏こそが成長の時期です。良くも悪くも子供が変わるのは夏休み期間中です。この40日間をどのように過ごすかということが、今後の人生に大きく影響することは間違いありません。 今まで勉強に対してどこか真剣さが欠けていたという皆さん、人は真剣にやれば必ず変われます。40日間という時間は無駄に過ごせばあっという間ですが、何かをなすには十分な時間です。これからの人生を駆け抜けるための「力」を石井進学塾の夏期講習で手にしましょう。 受講終了後、君たちが得るのは「学習意欲」と「学力アップ」という名の最強のアイテムです。それさえ獲得できれば恐いものは何もありません。 ただ単に勉強を指導するだけでなく、勉強のやり方や家庭学習についてもこれまで以上にしっかり指導していきます。 これにより時間を有効に使った効果的な講習ができます。意欲的に取り組みさえすれば、必ず学力アップできるものと確信しています。 私は本気で塾生たちの「大化け」を狙っています!
2017夏期講習概要
その1 1コマは60分です。
なぜ60分にするのかというと…
① 集中力を持続させるため 夏の暑い中90分を続けてすると、中には集中力が切れてくる生徒も出てきます。これを60分にし、昼間は5分程度休憩してからまた60分する。これの方が間違いなく中身の濃い学習ができると考えました。
② たくさんの科目や単元を受講しやすくするため コマ数を増やすことでより詳細に科目や単元のカリキュラムを組むことができます。これによってより各生徒に合わせたきめ細かいカリキュラムを組むことができます。
その2 中・高生のほとんどの生徒さんは「OK学習法」にて行います。
OK学習法とは、ワークの問題を解けるようになるまでひたすら解き直す学習法です。繰り返し学習することで理解が定着します。各個人の目的、参加日数・時間によって課題は異なりますが、与えられた課題をとにかく解けるようになるまで学習してもらいます。 2017年度石井進学塾の夏期講習は 「完璧に課題を理解すること」と「結果を出すこと」にこだわります。
(石井進学塾)
2017年7月 5日 15:53
ユニパスの教室の中がご覧いただけます
(石井進学塾)
2017年6月28日 14:41
サマーあいきゃん受付開始しました


(石井進学塾)
2017年6月26日 15:32
石井進学塾の教室の中の様子がご覧いただけます
(石井進学塾)
2017年6月15日 10:08
Unipassの紹介アニメーション動画が完成しました
https://youtu.be/ZNvXoahkc5U
(石井進学塾)
2017年6月13日 11:27
松阪商業・宇治山田商業の高1・2生の皆様へ
中間テストの成績はどうでしたか?石井進学塾は商業高校の数学の成績を上げることは大得意です。
商業高校の数学のテストはある程度の基本問題ができるようになっていれば80点は可能です。
我々はどの問題をすれば点数が取れるかということを熟知しています。
中間テストの数学の成績が思わしくなかった生徒さんは是非ご相談ください。
松阪校 0598-26-8852
明和校 0596-52-6777
(石井進学塾)
2017年5月27日 19:42
不合格になる高校入試レポート
(石井進学塾)
2017年5月14日 16:25
電子出版させていただきました
5月10日までは無料ですので是非ダウンロードしてください。
昨日全国ランキング最高8位まで行きました。
「20年の塾経営でわかった。お子さまを幸せにする教育」

子育て中の保護者の方の参考にさればと思っています。
(石井進学塾)
2017年5月 7日 13:52
そろばん塾ピコがニュースに取り上げられました
石井進学塾が運営する2教室(松阪駅部田校・明和校) でもたくさんの喜びの声をいただいています
(石井進学塾)
2017年5月 1日 15:25